Archive

Archive for 4月, 2016

おフランス的花見

4月 18th, 2016
おフランス的花見 はコメントを受け付けていません

九州熊本と大分が深刻な地震災害に見舞われていることは世界中のメディアが伝えているようで、昨年夏に帰国したマリ先生からもお見舞いのメールが届きました。

なぜか2011年の東北大震災も桜の花の時期でした。今回も桜の開花が日本列島を北上している最中に起こりました。そのためではないでしょうが、マリ先生が一緒に送ってきた写真もフランスのお花見。

photo par Marie

photo par Marie

パリ近郊のParc de Sceaux(ソー公園)は八重桜がまるで日本の桜のように密集して植えられているので有名らしいです。写真を見るとまだ五分咲きですが、ソー公園のウィキペディアを見ると満開の様子はかなりインパクトがあります。座っている人もいますが、立っておしゃべりに花を咲かせているグループも多い。座っている人たちはというと、スナックの袋にミネラルウォーターのボトルが転がっていたり、静かに紙コップでお茶らしきものを飲んでいるグループも。お弁当らしきタッパーが数段並んでいるグループもありますが、日本の上野公園や代々木公園のような「音」を感じない、静かな花見風景です。桜の木に横断幕がかかっていますが、「LES  TANUKI   A L’OUEST 日本」と読めます。これは?とインターネットで検索したところ、フランスの日本文化を愛する非営利団体の名前らしいです。フェースブックにソー公園でお花見をするイベントの告知が載っていました。「オベントウも持って来たらこれぞ日本のお花見」といった文も見られます。今、ヨーロッパ、とくにフランスでは日本文化がとても流行しているとよく聞きますが、納得させられる内容です。FBではお花見のときのベントウの写真もたくさんのっています。

https://www.facebook.com/Les-Tanuki-à-lOuest-651047488265349/

またこのページでは

pour les nostalgiques du bento dans le train …..c’est le moment (駅弁にノスタルジックを感じる人達に…今でしょ!)という投稿といっしょにおもしろい情報が掲載されていました。

「2016年3月1日からパリのリヨン駅で日本のJRが東京駅で販売しているものと同じ弁当を売り出す」

期間限定らしいですが、パリで駅弁の需要が見込まれるということですね。

photo par Marie

photo par Marie

なんだか嬉しいですね。ついこの前までは日本人の片思い的なフランス熱が目立ちましたが、今やそれに劣らずフランス人の日本文化に向ける視線の熱いこと。やっと「相思相愛」になれたでしょうか??

最後にソー公園の八重桜にも負けない、雅な桜、「白妙(しろたえ)」のアップでおフランス的花見にエールを送りま~す。

IMG_3908

photo par Sachiko

フランス情報

料理サロン:講座ご報告(2016年4月8日)  

4月 16th, 2016
料理サロン:講座ご報告(2016年4月8日)   はコメントを受け付けていません

P4082240 cuisine de Berengere桜の花もこれで散ってしまうかと心配した雨の翌日、ぴかぴかの鏡のような青空が広がりました。桜の花びらはそこかしこにうっすらと散ってはいるものの、枝にはまだ7分ほど咲き残っていて、その健気さにちょっと嬉しさがこみ上げてきます。しかも今日はベランジェールの料理レッスン。朝からメニューを考えるだけで「お腹のムシ」が大合唱。いつものようにキッチンはこれからの「切る、混ぜる、炒める、焼く」といった戦いを前に、食材、道具が整然と並んでそのときを待っています。On y va ! (じゃ始めましょう!)というベランジェールの掛け声とともに彼女のキッチンは温かな湯気をたて、フードプロセッサの高速回転の音と一緒に胃の腑を刺激する美味しそうな匂いが漂います。さあ、本日のメニューです。

 

P4082282 salade epinard

Salade d’Epinards et Vinaigrette chaude à l’ail

ほうれん草のサラダ、ガーリックのホットドレッシング

ベストはベビースピナッチですが、今回はふつうのほうれん草の柔らかくて小ぶりの葉

ホットドレッシング

ホットドレッシング

を選んでよく洗い、水気を切っておきます。そして熱々のドレッシングを作ります。オリーブオイルを鍋に入れて火にかけ、温まったら細かくみじん切りにしたニンニクを加えて少し色づくまで更に加熱します。ドライトマト、ケイパー、ブラックオリーブ、レモン汁、タイム、コショウを加えさらに1分加熱したら、この熱々のドレッシングをほうれん草の上からかけます。カリカリに焼いたパンにナスのキャビアをのせてサラダに添えたら出来上がりです。超簡単レシピーながら、彩りといい、にんにくの香りとオリーブやケイパーの酸味と塩味にほうれん草の独特の食感が相まって、目からうろこの美味しさです。ポパイのようにモリモリいただきました。

P4082290 blanquette au riz

Blanquette de Poulet aux LégumesPrintaniers

チキンと春野菜のブランケット

このブランケットはBlanc(白)を語源とする、白いソースのことです。大きな鍋にオリーブオイルを少々注P4082253 legumes pour blanquetteぎ、そこへセロリ、にんじん、玉ねぎ、ポワロ(長ネギ)を加えて焦がさないようにきをつけながら5分炒めます。次に一口大に切った鶏もも肉(皮の部分は取り除く)も加えてさらに5分炒めます。水をひたひたに注ぎ入れ、ブイヨンキューブ、ニンニク、グローブ、タイム、ローリエの葉、塩、コショウも加えて、フタをして時々かき混ぜながら弱火で煮込みます。別の鍋に四つ切りにしたマッシュルーム、レモン汁、バター、塩コショウを入れ、ひたひたに水を注ぎ入れて15分ほど煮込みまP4082259 champignons pour blanquetteす。レモン汁を入れて煮ることでマッシュルームの白色をたもてるようです。火が通った鶏肉と野菜(にんじん、長ネギ、玉ねぎ)を取り出し、ブイヨンはこしておきます。別鍋でバターを溶かし、一気に小麦粉を加えて混ぜ合わせ、ブイヨンを少しずつ加えてのばします。全体にとろみがついてきたら、生クリームと卵黄1個を合わせたものをソースに混ぜ入れます。レモン汁少々も加えます。肉と野菜にソースを注ぎ入れ、マッシュルーP4082277 sauce de blanquetteムも加えます。炊いた白米(タイライス)を付け合わせていただきます。野菜の旨味がベースになったブランケットソース、バターや生クリームを使っているのにとても軽やかです。こういうのを深い味わいというのでしょうか。付け合わせの米にソースがしっかりとからんで美味しいのですが、バゲットでソースをすくっていただくと、パンの塩味が加わるからでしょうか、また違った美味しさになります。ブランケットソースなら子供も喜びそうです。

 

P4082295 baba au rhum a l'ananas

Baba au Rhum à l’Ananas

ババオラム、パイナップル添え

Babaはポーランド語でスポンジケーキのこと。19世紀にポーランド人の菓子職人がパリに「オ・ババ」という店を開き、そこで販売されたラム酒風味のシロップに浸したケーキが現在のババオラムのルーツだとか。1P4082247 pate de baba au rhum8世紀にポーランドの王様が「千夜一夜物語」の主人公アリ・ババにちなんでこのスポンジケーキを「ババ」と名付けた、という説もあるようですが真偽のほどはわかりません。温めたミルクに小麦粉とイースト、卵、塩少々、砂糖を加えてよく混ぜ合わせます。全体がよく混ざり合って弾力が出てきたら、室温で柔らかくしておいたバターを少しずつ加え混ぜます。ババの型(プリン型のようなものでも可)に半分ほど流しいれて、温かい場所で1時間ほど発酵させます。170℃のオーブP4082273 baba trempe dans le siropンで25~30分焼きます。その間にシロップを作ります。水に砂糖、割いたバニラビーンズ、干しブドウを合わせて火にかけます。皮をとり、一口大にカットしたパイナップルも加えて10分ほど煮たらパイナップルは取り出しておきます。次にシロップにラム酒をたっぷり(!)150cc加えて火を強め沸騰させます。ババを型から外し、深皿に並べて上からラム酒のシロップを回しかけて、スポンジに吸い込ませます。生クリームを固く泡立P4082271 ananas pour decoration de babaてて、よく冷やしたババにパイナップルとともに添えていただきます。ババの生地はかなり膨らみます。今回は小さなババの型に入れましたが、角形の型で作って、四角く切り分けていただいてもよさそうです。さらに大人の味にしたい場合はババの上からラム酒を振りかけていただきます。冷えた白ワインのせいか、ババオラムのせいかわかりませんが、皆さまのおしゃべりがいつも以上に弾んだのは確かです。P4082288 dejeuner ensemble (2)

カルチャー講座, フランス情報, 料理サロン