Archive

Posts Tagged ‘日本語’

「台風が参ります。」

7月 15th, 2014
「台風が参ります。」 はコメントを受け付けていません

日本人でも敬語は厄介です。インターネットには若いビジネスマン向けの敬語のサイトがズラリ。まして外国人にとって敬語は超難関です。それでも日本でビジネスを展開したい外国人なら、この敬語をマスターしないと日本人の上司とも顧客ともいい関係が作れません。

フランス人の生徒C君がメールで「今度のレッスンに行かせてくれてありがとうございます。(教科書を)お持参します。」と書いてきました。「丁寧感」はにじみ出ていますが、日本人ならこうは書きません。しかもこの生徒は、敬語の学習のためレッスンを始めることになったのですから、初回レッスン時に、早速訂正することに。

「この度は、レッスンをとらせてくださり/お引き受けくださりありがとうございます。(教科書を)持参いたします。」がいいように思いますが、説明は多岐にわたります。

1)「…てくれる」は尊敬語なら「…てくださる」と言わなければいけないけれど、「レッスンに行かせてくださりありがとうございます。」もあまりしっくりしません。こちらのレッスンではなく、ほかの学校のレッスンをとりたいという申し出に許可を与えたようなニュアンスになってしまいます。

2)また「お持参」ではなく「ご持参」。「お」と「ご」の使い方の決まりは??よく外国人に聞かれます。一応、日本古来の言葉には「お」、漢語には「ご」という説明はあるのですが、例外もあり外国人泣かせです。「ご連絡」と「お知らせ」、「ご招待」と「お招き」。しかし、「お食事」「お返事」というのもあります。

3)また「教科書をご持参します。」と言われたら、「生徒が先生に教科書をあげる/見せる」と解釈してしまいます。

外国人には尊敬語より謙譲語の使い方のほうが概して難しいようです。謙譲語は、「相手に及ぶ自分の行為について卑下謙譲して使う言葉」ですが、「相手に及ぶ行為」というのが彼らにとっては「ビミョー」らしいのです。

レポートをお読みします(?)

「それじゃ先生、部長から『このレポートを読んでおくように。』と言われたら、『はい、お読みします。』と答えていいですか?」
「う~ん、そのときは『わかりました。』とか『読ませていただきます。』かな。部長が老眼鏡を忘れてレポートの字が小さくて読めなくて困っているときには、『私がレポートをお読みします。』と言えるけどね。」
「エ~ッ、頭が痛くなってきた!!!」

さらに彼の頭を痛めたのが、丁重語の「参ります」。

「明日、部長のお宅へ参ります。」これは訪問する社長に敬意を表して使われる「行く」の謙譲語「参る」です。駅でよく耳にする「間もなく電車が参ります。」や「だんだん暑くなってまいります。」は丁重語。電車や天気に敬意を表しているのではなく、単に聞き手に対して丁寧に話す用法です。これを勉強したC君が、翌週レッスンに来て言いました。

「センセイ、大きな台風が来てたから、部長に『台風が参ります。』って言ったら、『君、それはちょっと変だよ。』って言われました!!頭が痛いよォ~。」

日本語